初夏の菜園では、スイカやカボチャといった夏野菜の作付けがピークを迎えます。
上手に育てるコツは、スムーズに根づかせること。
タイミングよく植えつけて、トンネル掛けなどの工夫を少しするだけで、順調に根づいてぐんぐん生長します。
そのなかで、無肥料で手間いらず、高畝で太りをよくするサツマイモ。
「夏に種をまけば、甘くておいしいマメ類ができる」
知っていましたか?
インゲンやエダマメは5月に種まきをする春夏野菜と思っていませんか?
これらのマメ類は夏にまけば、秋になって少しずつ夜温が下がるとともに甘みが凝縮し、歯ごたえも増して、よりおいしく楽しむことができます。
私の経営する農業生産法人でも農業体験で豆の植え付けから収穫まで楽しんだ上に大豆から豆腐、しょうゆ、みそ、納豆などを手作りで体験できるツアーがございます。